2022/09/15
近年の晩婚化、出産の高齢化の影響もあり、婦人科系の病気にかかる女性は増加傾向です。日本人女性の死亡原因のトップ3には常に「がん」が入っていますが、その中でも乳がんや子宮がんなど婦人科系のがんでの死亡率が年々高まっています。そうした時代背景もあり、将来の妊娠・出産に備える意味でも、未婚女性が通常の人間ドックに加え、乳がんや子宮がんなどの検診も組み込むことが非常に重要になってきています。女性特有の病気の発見を目的とする人間ドックはレディースドックと呼ばれています。
通常の人間ドックの検査項目に加え、乳がん検診、子宮がん検診などが加わります。乳がん検診は触診やマンモグラフィー、乳腺エコーなどで検査します。20~30代の乳腺が発達した年代ではなかなかマンモグラフィでは病変を発見しにくいので、乳腺エコーで検査をする場合もあります。子宮がんには、主に子宮頸がんと子宮体がんの2種類があります。
子宮頸がんは子宮の入口にでき、子宮体がんは子宮の内側にできるものです。レディースドックでは、一般的に子宮頸がんの検診を実施し、50代以上のハイリスクな年代の場合は、子宮体がんの検診も加わることが多いです。こうした形で通常の人間ドックに加えて、女性特有の病気を発見するために特化したレディースドックを利用することで、病気の早期発見だけではなく、自分の健康管理の意識を高めることにもつながるので、まさに一石二鳥ということができるでしょう。ホーチミンのクリニックのことならこちら